HOME

お知らせ
2025.10.18

放課後等デイサービスまおでは、本人支援の5領域に沿った支援サービスを子どもたち一人ひとりの成長段階に合わせて専門的に取り組んでおります。

 本人支援の5領域 

健康・生活面
  • 子どもたちの規則的な生活リズムを形成したり、感染症などの予防に自ら努める力をつける。

  • 身の回りを清潔にし、食事、衣類の着脱、排泄等の生活に必要なスキルを獲得する。

運動・感覚面
  • 運動を通じて日常での姿勢保持の力や体幹向上により動作を向上していく。

  • 感覚の苦手な部分への対処法などを獲得していく。

認知・行動面
  • 視覚、聴覚、触覚等の感覚を十分活用して、必要な情報を収集して認知機能の発達を促す。

  • 認知の特性を踏まえ、自分に入ってくる情報を適切に処理できるよう支援し、認知の偏り等の個々の特性に配慮する。また、こだわりや偏食等に対する支援をする。

言語・コミュニケーション
  • 各種の文字・記号、絵カード、機器等のコミュニケーション手段を適切に選択、活用し、環境の理解と意志の伝達が円滑にできるようになる。

  • 話し言葉や各種の文字・記号等を用いて、相手の意図を理解したり自分の考えを伝えたりするようになる。

人間関係・社会性
  • 遊び等を通じて人の動きを模倣することにより、社会性や対人関係の芽生えを支援する。

  • 大人を介在して自分のできること、できないこと、自分の行動の特徴を理解するとともに、気持ちや情動の調整ができるようになる。