主な活動内容

主な活動内容

トレキングについて
トレキングについて
トレキング

運動療育をゲームを通じて取り組むことでできる事が増え、子ども達が体を動かすことが楽しいと感じてもらえる様なソフトとなっております。 また、理学療法士の先生方が監修しているメニューにより、体の協調性や姿勢保持の向上が見込めます。

認知機能トレーニングついて
認知機能トレーニングについて

身体面、学習面、社会面の3つの基盤を作って行くカリキュラムとなっており、身体機能の不器用さの改善、学習に必要な基礎である『覚える』『数える』『写す』『見つける』『想像する』といった能力の向上、対人スキルや感情のコントロールや問題の解決能力の向上が見込めます
※低学年の児童や新一年生の学校への適応のためにより一層おススメのプログラムとなっております。

音楽・工作活動について
音楽・工作活動について

音楽・工作活動では、子供たちの創造性を育むことを目的として取り組んでいます。 音楽活動では、楽器などを用いて音楽療法を取り入れた活動を行なっています。 工作活動では、季節を感じたり、指先の巧緻性に繋がる動作をしたり、様々な素材を用いて工作を行います。

イベント活動について
イベント活動について

毎週土曜日・祝日に行っており、制作・クッキング・屋外活動(公園・レジャー施設・工場見学等)を通じて子どもたちに普段できないような経験をしてもらうことで社会へ興味を向けてもらう活動となっております。

地域貢献活動
職場見学(体験)を実際に将来働くというイメージをもつ練習を行うことで就職のサポートを行ったり、地域バザーや子ども食堂、夏祭りを通じて子ども達が社会の場でも【主役】に慣れる場を作っていくことで、社会自立に向けての自信へとつなげていきます。